無難で何が悪い!コンサバティブも良いじゃないか!

ドフィノワ。

くるみとキャラメルのタルト。

 

f:id:bubbleguitar:20250520141340j:image

 

つぐみさんに

初めて行った時に頼んだもの。

 

出てくるまでドキドキ、

食べる時もドキドキしてたのが

今となっては懐かしい思い出。

 

f:id:bubbleguitar:20250520141602j:image

 

昨日もお邪魔して、

少し久しぶりに頼んだのだけど。

 

やはり安定の美味しさで。

自分の中では勝手に、

つぐみさんの定番となってるかも。

 

その時その時のお菓子も

もちろん大好きだけど。

絶対ブレのない、

絶品の美味しさの定番がある。

 

すごいなぁ、、と思うし、

そんなお店に行くことが出来てる幸せに

感謝しないとなぁ、、と。

 

f:id:bubbleguitar:20250520141846j:image

 

つぐみさん、

昨日もありがとうございました。

美味しく堪能しました。

またお邪魔しますね。

 

f:id:bubbleguitar:20250520154941j:image

 

お花集め。

 

f:id:bubbleguitar:20250520155039j:image

 

昨日も梅酢白湯を。

 

benbeyaで一番好きなのはクランだけど、

これも定番で大好きなフルーツパウンド。

 

さらには室生犀星

フェアーグラウンドアトラクション。

自分にとっての定番は大切にしたいなと。

 

美味しく味わって、

改めて思った昼下がり。

 

f:id:bubbleguitar:20250520161215j:image

 

これもまた。

定番がある幸せ。

 

日々を彩る自分にとっての定番を。

 

何となく定番と言う言葉には

無難や保守的なイメージがあったり。

ちょっと変わったものの方が珍しくて

感性豊かなような感覚も持ちがちだけど。

 

無難で何が悪い!

コンサバティブも良いじゃないか!

 

と今は強く思うかな。

 

自分の音色も、活動もそうで。

 

自分にとっての定番を。

安心感を。

 

大切にしていきたい。

 

f:id:bubbleguitar:20250520211227j:image

 

夕暮れ。

 

変わること。攻める姿勢。

それももちろん大切で大事なこと。

でも、、

同じくらい無難で保守的であること、

守り続けることが大切な時もある。

 

そのバランスをしっかり取ることが、

一番大切なんだろうな。

 

見つめて感じていかないと。

 

f:id:bubbleguitar:20250521053126j:image

 

朝焼けと月。

 

昨日、熱く書いてた

ここまでのブログの下書き。

まぁ、、、

考え過ぎずに自分にとっての心地良さを

大切にしていこうと言うことかな。

 

何が良い、悪い、ではなくて。

ただ、自分の気持ちの流れの記録として。

タイトルとかもそのままにしておこう。

 

今、穏やかな朝に思う。

 

f:id:bubbleguitar:20250521053511j:image

 

水曜日、体重は48.6㎏。

 

美味しいコーヒーと

あと少しの春と修羅

ゆっくり始める朝のひと時。

 

今日も笑顔で楽しもう。