音楽

現状の肯定こそが全ての始まり

相方と陽だまりコーヒー。 昨日は暑くて夏の装い復活で。 自分はショコラと飲み比べ、 相方はコッペパンで飲み比べ。 日差しと共にゆっくり楽しんだ。 十八珈琲さん、 昨日も本当にありがとうございました。 今回のライヴを終えて 心の中でよりはっきりとし…

三つ歳下の弟が小さい頃に

ライヴ前日に 相方が選んできたお花。 Jaz flowerさん、 いつもありがとうございます。 先日の十八珈琲さんライヴ、 リハより動画をYouTubeに公開した。 今年五月から演奏してる新曲と 指慣らしの様子を。 新曲のはみがきソングは 三つ歳下の弟が小さい頃に…

瞬間の幸福だけを意識して

幸せを感じる秋の日。 リハの様子。 穏やかな日差しと共に 最高のひと時となった昨日のライヴ。 聞いていただいた皆さん、 十八珈琲さん、 ケーキを用意していただいた ロトンディタさん、 本当にありがとうございました。 演奏後のひと息、 陽だまりコーヒ…

この瞬間に感じるブルーズを

雨の朝。 昨日のコーヒーを思いながら。 ケルアック詩集より。 「コーラス 二二六」 「道がなければ仏陀もない ダルマもない概念もない ただ一つの恍惚だけ── 心に満たすべきは 道とはなにもない道だという想念 すべて同じ道──」 (ジャック・ケルアック詩集…

バードからのエール

昨日、演奏準備の合間に 深呼吸でベランダに出て。 部屋に戻ると、 窓際のカーペットのとこに 何かの羽があるのに気がついた。 窓開けた時に入ったのかな? ちょうどチャーリーパーカーを ずっと流してた一日だったから。 チャーリーパーカーからの、 バード…

毎日二個でも64日

羊羹が大好きなので。 買える時にとたっぷり補充。 一つの羊羹を16個に切って、 容器に入れて冷蔵庫で保存。 毎日二個食べても64日。 うん、、、幸せだなぁ。 日差しの中で。 ビリーホリデイを流して、 中也の朗読を。 来週のライヴの イメージ作り、準…

胸が締めつけられるような気持ちに

気持ちの良い日差し。 これはまだ夏と言っていいかなと。 夏が好き。 暑いのが得意なわけではないけど。 でも夏が好き。 去り行く夏の背中を感じると、 胸が締めつけられるような気持ちに。 今年も夏が去りつつある。 心のポケットにたくさん集めて。 大切に…

結婚記念日と紫の部屋

昨日は結婚記念日。 と言うことで、 一昨日、相方がJaz flowerさんでお花を。 16年間の感謝と これからも笑顔で仲良くで。 Jaz flowerさん、 ありがとうございました。 アメリカの声、アメリカの音。 感じながら。 ホイットマンの詩集をもう一冊入手。 ジ…

夏の魔法の絵日記のような

先週の望来の様子、 夕陽の中でのギタレレやリハーサル映像を ほんの短い時間だけど YouTubeにまとめてみた。 夏の想い出。 夏の魔法の絵日記のような。 ほんと良い時間だったな。 土曜日、静かな朝。 今日もゆっくり始めよう。

日常のひと時、自分の部屋で過ごすように

土曜日の自由製作室さん、 想い出をもう少し。 お昼過ぎ、演奏前にいただいた ぶどうと紅茶のパフェとコーヒー。 本当にとても美味しくて。 このパフェにも元気を貰って ライヴをがんばれたかなと思ったり。 最高のパフェとコーヒーのひと時、 ありがとうご…

叶わなかったものに想いを巡らすこともあったけど

あまりに素晴らしい夏の小箱。 昨日の自由製作室さんでのライヴ、 心配してたお天気も傘を使うことなく 最後には涙の出そうな夕陽で終えられて。 素晴らしい夏の想い出となった。 言葉に出来ない最高の一日。 写真だけでも、 気持ちを残しておけたら。 失っ…

よろしくお願いしますと

今日はライヴ。 自分はどんなお天気でも気にしないし、 その日しかない時を奏でてと思うけれど。 お客様の行き帰りの時だけでも 良いお天気であること、 てるてる坊主くんによろしくお願いしますと。 CDも少し補充制作。 今回のご来場特典フォトカード。 ご…

限りある人生の中、せっかくの貴重な機会なのだから

相方セレクトのお花。 相方曰く、 緑の葉物にピンと来るもの無くて 今回はお花三種としたとのこと。 八月の終わり。 空気も夏から ほんの少し変わり始めて。 そんな風を感じるお花。 Jaz flowerさん、 今回もありがとうございました。 週末の自由製作室さん…

ノスタルジーよりも今、好きなものを

数日前の一枚。 週末のライヴへ向けて、 弦の張り替えを。 最近、とても気に入って、 よく聞いてるチャーリーパーカーの一枚と。 激しく吹きまくる、 それこそケルアックの描写でもあるような 曲もとても好きなのだけど。 これはストリングスと一緒の演奏、 …

究極を言えば、、

究極を言えば、、 甘いものはこの三つがあれば良い。 と言うブログだけど、 それについてはまた後ほど。 その前に。 オンザロード、スクロール版が 良すぎたなと。 刊行版との違いや変化も 同時に確認したりして楽しんだけど、 それ以上に純粋に このスクロ…

心であれ身体であれベストを理想としないこと

数日前の一枚。 ふと足元を見た時に、 何か、夏らしいな、、と。 海とか山とかは無縁な自分だけど。 自分なりの夏を味わい楽しんでいけたら。 そう思う。 最近のお気に入り。 ミーハー的ではあるけど、 ケルアック流れ。 ミーハーもまた良しと言うことで。 …

一週間に五本

昨日のランチ。 少し疲れ気味だった昨日。 でも、、こんな時こそと 先日の十八珈琲さんでの撮影から YouTubeにもう一曲アップしたら、 自分の音色に元気づけられた気がした。 あの日の自分に 元気を貰ったのかもしれないな。 先週の火曜日、 ギャラリー東洋…

それは機械でも出来るんじゃないのかなぁ、、と

買い出しの後、ケルアック持参で。 ショコラと飲み比べを楽しむ。 スクロール版が面白く、 分厚くて重いけど持っていく。 カバーは外して。 中のデザインもまた素敵だな。 うん、、、厚いな。。 先週はコッペパンとアフォガートで 実はケーキはいただいてな…

自分の心に正直に、そして直感に従う強さを

昨日はアンプチェックと 撮影で十八珈琲さんへ。 終わった後はランチで 相方と二人、コッペパンと飲み比べを。 自分は沖縄紅いも、相方はマロンで。 とても美味しくいただく。 良い写真も何枚も撮ることが出来た。 十八珈琲さん、 昨日もありがとうございま…

たくさんの人が聞かなくてもいい。自分が納得の音を奏でられてたら。

火曜日のオフショット。 自分を良く見せたい、良く思われたい。 理想の姿を見せたい。 そんな気持ちがどんどん消え、 純粋な想いが増えて。 自分以上にも以下にもならないのだから。 ただただ自分自身を奏でて残したい。 そんな撮影の時間だった。 その影響…

夏・全開

今日から八月、 夏・全開。 買い出しの後、 涼みがてらアフォガートタイムで。 昨日はうまくいったかな。 ケルアック、 地下街の人びとも読み耽ってる。 最初に読んだ時とは全然違う響き方をしてて、 やはりケルアックとの親和性が 今はほんと高まったなぁ、…

青空と夕暮れと良い雰囲気と

青空コーヒー。 昨日はランチで十八珈琲さんへ。 今回はガトーキャラメルクリーム、 とても美味しかった。 これはまた選びたい味。 そして全種類制覇と宣言してるけど、、 早くにプレーンもまた食べたいな。 ほんと美味しいコッペパン。 十八珈琲さん、 昨日…

これもすべて同じ日常(※追記あり)

昨日はリハと撮影で 東洋カメラハウスさんへ。 まずはお気に入りの詩集を。 朗読もして、 リラックスしつつ集中したひと時。 とても良い演奏を残せたかな。 良いと言うか、、 昨日の気持ちの記録と言うか。 たくさんの曲を撮影したので、 YouTubeにアップ予…

元気の補充、そして心の宝石

とても暑い夏の日に。 元気の補充でお邪魔した。 あんバタースコーンの 生クリーム、バターと豆四種。 これ、、 美味しくてほんと大好きで。 しっかり補充出来た。 またお邪魔したいな。 豆椿さん、 昨日もありがとうございました。 ケルアック詩集、昨日読…

それは一生続くもの、だから楽しいんだ

夜間飛行読了。 叙事詩的に感じる部分はとても好きだし、 心情、思想的にも惹かれる部分もある。 でも、、、 違和感も感じる自分もいて。 かつてだったら、十代の頃だったら、 完全にどっぷり影響を 受けてたかもしれないけど。 今の自分には、 納得して心酔…

風の又三郎、そしてストレスとチャーリーパーカー

風の強い月曜日。 買い出しや所用終えた後に。 風で開く扉の対応中のマスターを入れて。 風が強い時は 風の又三郎がいたずらしてる。 そんな風に思ってる自分で、 昨日もたくさんしてるなぁ、、と。 又三郎がやってると思うと また楽しい気持ちにもなったり…

ミュージシャンではなく、吟遊詩人たれ

ご褒美ランチ。 ゆっくりと自分を満たしつつ。 涼しくて爽やかな北海道らしい夏。 こんな過ごしやすさが 続いてくれると良いのだけど。 涼しかったのもあって、 昨日は久々にYouTube録った。 そしてこれを録ってる時、 いろいろ考えることあったのだけど。 …

夏場はこれ一択かな。。

一昨日の土曜日に イレギュラー多くて行けなかったので。 日曜午前のコーヒータイムを相方と。 ベネズエラとグアテマラ、 ショコラと美味しく堪能した。 相方は浅煎りアフォガートを。 十八珈琲さん、 昨日もとても贅沢なひと時を ありがとうございました。 …

どんな日もまた

一周年のお祝いを伝えに。 ここで何杯のコーヒーを。 いくつのケーキを。 そして、、 どれだけ幸せなひと時をいただいたことか。 いくら感謝しても感謝し足りないくらいで。。 十八珈琲さん、 一周年おめでとうございます。 二年目も楽しみにしてます。 これ…

何かのため。誰かのため。ではなくて

青い夕暮れ。 とても良い夏至のひと時。 最高のキャンドル演奏会となった。 自分の好きを手放すことなく。 出来ることを無理せず過不足なく丁寧に。 そんな気持ちでの演奏が、 悔いのない音色となった気がしてる。 何かのため。誰かのため。 ではなくて、心…