火曜日のオフショット。
自分を良く見せたい、良く思われたい。
理想の姿を見せたい。
そんな気持ちがどんどん消え、
純粋な想いが増えて。
自分以上にも以下にもならないのだから。
ただただ自分自身を奏でて残したい。
そんな撮影の時間だった。
その影響か、
今回は全ての曲が1テイク、
一回しか演奏しておらず。
さらには、
途中で止まってやり直しをした曲も無くて、
演奏したのは撮影した11曲のみ。
今回はその記録として、
全曲をYouTubeにアップした。
後述もしてるけど、
vol.1からvol.3の曲の並びは
実際の演奏とは少し変えてる。
実際は、
vol.3→vol.1→vol.2
の順番。
それぞれの所に記載してる
曲前の番号が曲順となってる。
vol.3をbonus track表記にしたのは、
演奏始めでプレイが荒かったり、
チューニングが甘いとこがあったりしたから。
でも、、
それも含めて当日の記録。
自分は全て残しておこうとアップした。
きれいな磨かれた音色ではないけど。
自分の魂、心が染み渡った、
自分は一番好きな音色であり演奏で。
それを残せて公開出来てることこそが、
幸せと感謝してる。
たくさんの人が聞かなくてもいい。
自分が納得の音を奏でられてたら。
これからも自分を裏切ることなく。
奏でていこう。
5.終わりと始まり(オリジナル)
6.GLORIA(ギタレレCover)
7.ベルストーリー(オリジナル)
8.Moon River(ギタレレCover)
9.Only Love Can Break Your Heart(ギタレレCover)
10.愛燦燦(ギタレレCover)
11.おやすみ(オリジナル)
1.Let It Be(ギタレレCover)
2.陽のあたるアヴェニュー(オリジナル)
3.緑の日々(オリジナル)
4.カントリー・ロード(ギタレレCover)
全て終えて疲労困憊の一枚。
パフェを楽しみにがんばったのも
ほんとのところ。
素晴らしかった一日に感謝で。
昨日は
ジャームッシュ初期3部作のこちらを。
初めて観たのは中学の頃だったかな。
今観ると想像以上に
ビートカルチャーの匂いが強くて最高だ。
カウンターカルチャーとしてではなくて、
よりパーソナルな内面の旅、放浪としての匂い。
ケルアックを読み込んだ後だからこそ
わかるものかなとも思った。
あとの2本も楽しみだな。
土曜日、体重は48.3㎏。
ランボオで整え、補充する朝。
日々は自分の気持ち次第。
今日も楽しく笑顔の一日を。